こんにちは、tetsuです。
私はどうしても今欲しい銘柄がある時は、1株でも多く買います。
お題
株式投資はまとまった資金が必要じゃないの?
もくじ
株は1株からでも買えるのでお小遣いからでも買うことが出来ますよ。
通常は、全銘柄100株単位(1単元と言います。)での売買なのですがS株と言って少額から売買することが出来ます。
なので今月のお小遣いが5000円余ったので、投資に回すことも可能です。
1株から買えるので投資初心者の方は試しに体験してみるといいかと思います。
実際に経験を積むことは大事です、株の世界でも同じです。
1株から買えるので投資初心者の方は試しに体験してみるといいかと思います。
実際に経験を積むことは大事です、株の世界でも同じです。
私は今日、明日にでも欲しい銘柄があった時は1000株は買えないけど950株なら買える時は、900株は通常売買で50株はS株で買ってます。
この手法は最近よく使ってます。
メリット
①少額から投資できる。
②配当が受け取れる。
③労働力が増える。
①少額から投資できる。
これが最大のメリットで使わない手はないですね。
②配当が受け取れる。
ちゃんと1株からでも配当金を受け取ることができます。
③労働力が増える。
銀行に預金をしたままだとお金は眠っていますが、企業に投資するとお金は働いてくれます。
自分も働いているので労働力は倍です。そして投資額が増えると労働力も2倍、3倍、4倍と増え極端な話、寝ているときもお金は働いてくれます。
デメリット
①取引が前場と後場の寄り付きのみ
① 取引が前場と後場の寄り付きのみ
取引が午前の始まりと、午後の始まりの値段でしか売買できない。
例えば、この値段で欲しいからこの値段で注文する(指値といいます)ということが出来ません。
場合によっては思わぬ値段で掴むことになる場合もあります。
自分は毎月計画をたて投資をしているので普段の生活でもモチベーションアップに繋がっています。
まだ投資をされてない方は、少額でもコツコツとされてみてはどうですか?
ここまで読んで頂きありがとうございました。
日々の生活で貯まった、 Tポイントでの投資ブログは、こちら!