(祝)サプライズ決算 フロンティアマネジメント

SBIネオモバイル証券
こんにちはテツブログです。

今日は大本命のフロンティアマネジメントの本決算が発表されました。現在PTSでストップ高を付けています✌

2019通期
・売上高 47.7億円 予想+1.5%
・営業益 6.6億円    +2.0%
・経常益 6.7億円    +4.5%
・最終益 4.2億円    -4.2%

3Qまでは通期予想の達成は厳しいかなと思っていましたが、最終益以外は達成でした。

配当額も発表されました。

前期から2円減配の1株23円でした。
SBIネオモバイル証券
そして4っのサプライズがありました。

もくじ

サプライズ

自社株買い

.取得の内容
取 得 す る株 式 の 総 数  57,000 株
株 式 の 取 得 価 額 の総 額  111,720,000 円

1.自己株式の取得を行う理由
資本効率の向上を図るとともに、経営環境の変化に対応した機動的な資本政策の遂行を可能とするため実施
いたします。
2.取得の方法
本日(2020 年 2 月 13 日)の終値 1,960 円で、2020 年2月 14 日午前 8 時 45 分の東京証券取引所の自己株式
立会外買付取引(ToSTNeT-3)において買付けの委託を行います。

配当金が減額だったので、自社株買いはグッドなIRでした。

「リスク・アンド・クライシス・アドバイザリー室」を新設

これまで、国内外の企業に対し、コンサルティング、M&A、再生支援など顧客の事業フェーズに合わせた多様なソリューションを専門家集団によるチームで提供してまいりました。このたび、経営支援の中でも危機対応へのニーズが国内外で高まってい
るのに合わせ、「リスク・アンド・クライシス・アドバイザリー室」を本年 2 月 13 日付で新設いたします。

サムライトと協業し
経営専門情報メディア「Frontier Eyes Online」を開設

、株式会社朝日新聞社の100%子会社として企業のコンテンツマーケティングやメディアビジネス等を支援するサムライト株式会社とともに、オウンドメディア「Frontier Eyes Online」やSNSアカウントの
立ち上げ・運用等を開始いたしました。

質の高い専門情報を鮮度高く提供し、認知度向上と見込み顧客獲得を図る
記者経験者が編集責任者を務める品質の高い経営情報により
読者の経営判断やビジネススキルの向上への貢献を目指す。

Twitterのアカウントも立ち上げられました。
Twitterアカウント
SBIネオモバイル証券

株式の立会外分売

1.分売予定株式数 280,000 株
2.分売予定期間 2020 年2月 28 日(金)~3月3日(火)
3.分売値段 分売実施日の前日の終値もしくは最終気配値を基準として決
定いたします。
4.買付申込数量の限度 買付顧客1人につき 100 株(売買単位:100 株)
5.実施取引所 東京証券取引所
6.実施の目的 当社は 2018 年9月に東京証券取引所マザーズに上場いたし
ましたが、更に社会的な認知度や信用力を高め、企業価値向
上を図ることを目的として、将来的に東京証券取引所市場第
一部への市場変更を目指しております。
今回の立会外分売は、その形式要件の充足を図るとともに、
当社株式の分布状況の改善および流動性向上を図るために行
うものであります。

株主優待といい立会外分売ときたら、東証一部昇格期待が高まりますね!
2月28日まで10営業日あるのでそれまで株価がどのように動くのか注目です。
代表2名の株が売りに出されるのかな?

またホールドする理由が増えました!
SBIネオモバイル証券
株価ですが、
今日の終値でPER29倍。
来期予想の数値で23倍です。

2127日本M&Aセンター 71倍
6080M&Aキャピタル 31倍
4792山田コンサル 18倍

仮にPER30倍で2、910円。
時価総額300億で株価5,250円=PER54倍。

今後の動向が楽しみですね☺
週足

最後までお読み頂きありがとうございました!
明日もトレード頑張ります!では!

Tポイントで株式投資

今年の6月末でキャッシュレス決済のポイント還元が終わります。Tポイントを買い物で消費していた方は、Tポイントで株を運用してみるのはどうですか?